桜咲く

愛知県立芸術大学(ピアノ専攻)を受験していた生徒さんから桜が咲いたと報告がありました。本当に長かったねぇ〜〜( ; _ ; )/~~~おめでとう!!

娘の友人先生からのご紹介でマスターコースの門を叩いてくださった時から約6年余り。本物の芸術愛を伝えたい一心で、以降”体の事”と”楽譜の事”に徹底的に取り組んできました。本人の芸術愛もどんどん膨れ上がり、同時にテクニック的にもメキメキと上達されていきました。当初は、はじめて見聞きする途方もないスキルの数々に悔しくて涙を浮かべる場面も。その数は両手足数えても足りないくらいです。その度に娘と2人で励まし続け、本人持ち前の根気と根性、そして何より”本物の芸術を手に入れたい!”という強い志しに助けられながら、一つ一つ噛み締めるように着実に取り組んでいらっしゃった結果です。

そして、マスターコースの高3生は今年もう1人。こちらは、慶應義塾大学の法科に合格されました。のんびりとピアノを続けていらっしゃったわけでなく、マスターコースに在籍しコンクールや演奏会にもチャレンジしながらの勉学の日々。文字にするのは簡単ですがそれがどんなに大変な事か、一つのことしかやって来なかった私には想像もつきません。

皆、本当に頑張った高校時代。本当に本当におめでとう!!マスターコースには様々な夢を持っている人達がいますが、皆共通している事は”音楽大好き!”ということ。ピアノを素敵に弾くことは簡単には手に入れられないからこそ、片手間ではないその学びは本当に尊いです。そこに向かう若い人たちのエネルギーをいつも間近で感じて、そして一緒に走る事ができる日々……何度思っても、音楽の道に進みたいと言った私をずっと支え続けてくれた両親に感謝しかありません。そして、すっかり育ち切ったと思える私自身の芸術愛が、まだまだ増殖し続けていることに気付き、頑張る生徒さんたちのお陰だなぁ〜と、またまた感謝するのです♪

音楽万歳!!

コメント