コンクールコンクール・葛藤・豊かな学びのために 幾つかご質問をいただいたので、あらためてコンクールにエントリーする事について書きたいと思います。 コンクールを決めたその日から、来る日も来る日も練習しなさいと言わなければならない日々。本人が出たい!と言ったのに、ダラダラした練習態度を見ては...2024.12.12コンクールピアノサポートぴあの練習マスターコース日々の想い
コンクール本番に向けてのつくり込み フルコンサートピアノでの練習会でした。ホールとは違って響きが少ない分、曖昧な意見では楽器は何もやってくれません。それぞれ60分という限られた時間で、今回わざと残響の少ないお部屋でしっかり楽器に向き合っていただきました。ホールでの演奏経験を積...2024.12.09コンクールマスターコースレッスン室を飛び出して日々の想い試演会
お知らせ演奏会のお知らせ こちらの演奏会、教室の生徒さんがお二人出演されます。お二人とも、別の本番をかかえつつこちらの演奏会もあるので日々の練習はかなり大変だと思いますが、レッスンの折に見せてくれるハツラツとした表情が本当に素敵です。 さあ!ここからどのくらい煮詰め...2024.12.02お知らせコンクールピアノコンクールサポートレッスン室を飛び出して日々の想い本番
コンクールコンクールにエントリーすること・そしてコンクール審査とは 日頃ブログでは、生徒さん達がどんなコンクールに取り組んで、どんな結果をいただいたか…また、当日の演奏の内容はどうだったか等、具体的に記事にする事は出来るだけ控えているのですが(時に、ご褒美のコンサートや、音楽家を目指す生徒さん達の頑張り等は...2024.11.15コンクールマスターコース日々の想い本番
コンクールコンクールに挑戦する小さなお友だちへ 大学生や高校生のお兄さん・お姉さんが、今、自由自在に素敵な演奏ができるのは、小さな頃から"好奇心"を大切に温めてきたからです。人によっては亀の歩みで…。人によってはウサギのジャンプ力で…。その人その人にあった自分の本当の歩幅を見失わず進んで...2024.07.02コンクールぴあの練習マスターコース日々の想い本番
コンクール本番での音づくり(マスターコースの方達のために) さて、今回はホールでの音づくりのお話です。ピアノを弾く方はステージに自分の楽器を持っていけませんから、本番その日その場所で出会った楽器をどう操っていくか…弾いたことのない慣れない楽器をつかうわけですからね、あらためてコレは本当にすごい事です...2023.08.27コンクールぴあの練習日々の想い本番
コンクール本番間近のお子さんへの接し方 我が子の本番が近くなってくると、親御さんもハラハラもやもや><心乱れる時を過ごしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。今回は、皆さんの心が少しでも軽くなるよう、本番前の我が子への接し方についてお話ししてみようと思います♪ ①振り向けば...2023.07.05コンクールピアノコンクールサポートピアノサポートぴあの練習日々の想い本番発表会
コンクールコンクールに挑戦される方編②「当日のサポート」 まだ長女が高校生だった頃、あるコンクール会場での出来事です。娘がドレスに着替えるため更衣室に行ったので、私もくっついていって一緒に入りました。中には、ドレス姿の低学年くらいの小さな女の子がいました。私と娘はニッコリ笑って「こんにちは」と言い...2022.10.15コンクールピアノコンクールサポートピアノサポートぴあの練習日々の想い
コンクールコンクールに挑戦される方編①「コンクールの意義ってなんだろう」 (写真は練習の疲れを癒やしていただく為に、本文とは全く関係のないホンワカ日常写真です^^;) ピアノが大好きで真面目に真摯に取り組んでいると、コンクールなどお勧めになる先生もいらっしゃるかと思います。親子で誉めていただいた気分になって、意気...2022.10.10コンクールピアノコンクールサポートピアノサポートぴあの練習日々の想い
コンクールホール試演会 本番目前の方達でホール試演会をしました。今回は、外部から先生をお招きし、講評とワンポインレッスンをしていただきました。 コンクール挑戦は、本当に色々な感情になりますね。どうしてコンクールに参加するのか…何のためにコンクールに向き合うのか…。...2022.08.18コンクールピアノコンクールサポート日々の想い試演会