レッスン室からブラインドタッチ 芸術の秋、教室の皆さんも色々と頑張っています。様々なコンクールに挑戦し自分の音楽づくりに邁進している方、合唱コンクール本番に向けて伴奏を頑張ってる中学生さん、そして10月は、曲が仕上がりそうな生徒さん達にお声かけして、教室のYouTubeチ...2024.10.31レッスン室から
音のあとりえコース真の情操を求めて とうに育児を卒業した今、毎日多くの小お子さん達と過ごさせていただく中で、自分が親だった頃には見えなかったものが本当にたくさん見えてきます。いつの時代も親というものは「我が子は健康で元気ならそれでいい」と頭ではわかっていても、心の奥底には様々...2024.10.23音のあとりえコース
レッスン室からレッスン室のエネルギー 日常のレッスン室は、19時以降はモーツァルトやベートーヴェン、シューマンやショパン、リスト、プロコ、色々な音楽が渦巻いていて、皆んなの熱い思いが扉の外まで溢れ出ています。打って変わって早い時間帯は、ニコニコ賑やかほっこりムード♪(๑ᴖ◡ᴖ๑...2024.10.09レッスン室から日々の想い音のあとりえコース
マスターコースどんどん外の世界へと出ていこう! 2学期が始まってひと月が過ぎ、それぞれまたピアノ練習の歩幅も定まってきている様ですね。小さな生徒さんの「次の曲も、またその次の曲も弾いてきたよ!!」と、キラキラした目で生き生きお話ししてくれる声が本当に嬉しいです。そんな中、大学生は長い夏休...2024.10.02マスターコースレッスン室を飛び出して日々の想い
レッスン室から未来の表現力のために クラッシック音楽を勉強する事は本を読むことと似ているし、それを人前で演奏するということは読書感想文を発表するようなものだなぁ〜と、よく思います。小さなお子さん達のピアノサポートをしていると、"覚えなければならない事"が本当に沢山あって、うっ...2024.09.25レッスン室から日々の想い
マスターコース心躍るマスターレッスン 先週の月曜、マスターコースの高・大・院生が、ピアニストの兼重稔宏先生のレッスンを受ける機会をいただきました。 先生には、長女がドイツ留学中から並々ならぬお世話になっており、特に長女がはじめて踏んだ地ライプツィヒでレッスンして頂いた日々は、今...2024.09.01マスターコースレッスン室を飛び出して日々の想い
レッスン室から初見は楽しい♪(譜読みのスキル) 夏休み企画の"初見大会"^ ^、予想以上に沢山の効果がありました。今回お渡ししたのは、初見専用のテキストなわけでなく教室備品のピアノテキストで、皆さんが今やっているレベルより2段階くらい優しい本をお貸しして楽しく取り組んでいただきました。自...2024.08.27レッスン室から日々の想い
マスターコース夏休み、マスターコースの皆さんは… 長期休みは、マスターコースの方々にとって多くの学びの機会があります。コンクール参加や、ピアニスト先生のマスターレッスン受講・サマーセミナー受講など、私もその準備でなかなかお休みがいただけず、ブログ更新もできずにいました。今日はそんなマスター...2024.08.21マスターコースレッスン室を飛び出して日々の想い本番
マスターコースピアノが唯一無二の存在になるよう 第5週は通常の教室レッスンはお休み‥ということで、コンクール間近の高・大・院生4人でホールに出向きました。 リスト:メフィストワルツ。タネーエフ:プレリュードとフーガ。シューマンピアノソナタ3番。モーツァルト:幻想曲。プロコフィエフ:戦争ソ...2024.07.31マスターコースレッスン室を飛び出して日々の想い
レッスン室から夏休み「初見大会!」 夏休み始まりましたねぇ〜!!お部屋に入ってくるなり、皆んなお出かけの計画を教えてくれます^ ^相当嬉しいんだねぇ〜♪やっぱり夏は遊ばなくっちゃね!!そんな楽しい夏休みのお話を折って悪いけれどf^_^;この夏休みは「初見大会」を計画しました!...2024.07.23レッスン室から日々の想い