レッスン室を飛び出して室内楽の楽しさ ピアノという楽器は孤独ですよね。それもこれも、「1人オーケストラ!!」を売りにしてるのですから当たり前ですが(^^;) ピアノ演奏は、同時にメロディーも弾いてバスも弾いて、それに加えて副旋律や内声の和音パートも担当して、時々打楽器も鳴らして...2023.11.28レッスン室を飛び出して日々の想い
お知らせ演奏会のお知らせ(追記あり) 受験ソルフェージュとマスターコースサポートレッスンを担当しています百合子先生の演奏会のお知らせです。今回は本人が愛してやまないオールBachプログラムで、会場は「ぎふクララザールじゅうろく音楽堂」100席ご用意させていただいております。 本...2023.10.27お知らせ日々の想い
お知らせ動画配信のお知らせ(期間限定) 教室生の多和田有珠ちゃん(愛知県立芸術大学4年)も出演させていただきました6月のコンサートの模様が、同大学YouTubeチャンネルにて期間限定(12/22)配信されているそうです。有珠ちゃんは4番目の出演、ドビュッシーを弾いています。 そし...2023.10.22お知らせ日々の想い
お知らせ演奏会のお知らせ 10月28日(土)東海市芸術劇場にて、教室生の井上夏結ちゃん(菊里高校音楽科3年)が所属している「合唱団CORMI」の第5回定期演奏会が行われます。 同合唱団は、日本を代表するソプラノ歌手 飯田みち代氏と、ハンガリーに拠点を置く指揮者 井﨑...2023.10.20お知らせ日々の想い
レッスン室を飛び出して心の感度 秋ですね。毎朝窓を開けるのが楽しみなくらい爽やかな空気です。今朝は百合子先生が大人の方のバッハレッスンをしていて、隣のピアノ室から微かにバッハのメヌエットが聴こえてきています。窓の外では小鳥も囀り、小鳥とバッハの音楽が相まってどこか遠くのホ...2023.10.18レッスン室を飛び出して日々の想い
ピアノサポート成長の声かけ 親御さんの心 小さなお子さんがレッスンの中で新しいことを覚えていく段階で、難しくてなかなか思うようにいかない場合、実は本人よりも側で見守ってる親御さんの方がもどかしさを募らせてしまっているということありませんか?本当は、どんな事柄でも少し...2023.10.13ピアノサポート
レッスン室から創意工夫溢れる演奏のために この時期、学生さん達の中には人生の岐路に立たされている人たちもいます。一層の音楽の学びを目指して次のステージに向け頑張っている人。学生生活には一旦ピリオドをうって音楽の世界で学んだことを社会に生かそうとしている人。ヨーロッパに希望を抱いて羽...2023.10.10レッスン室から日々の想い
レッスン室を飛び出して秋のはじまりに想うこと 芸術の秋ですね。学生の皆さんには、演奏会にどんどん足を運んで欲しいです。沢山の演奏会の中から、本物の音楽芸術を追求した演奏会を見極めるのは難しいですが、それも含めて勉強。とにかく足を運んでほしいです。ピアノに向き合った時だけ"どう弾こうか"...2023.09.24レッスン室を飛び出して
ピアノサポート小さな手 ピアノを始めたばかりの子どもの手はまだ未熟で、思い通りに動かなくて、ちょっとしたことでつまづくけれど、そばで見ている大人はいつどんな時も「だいじょうぶだよ」と広い心で声をかけてあげたいです。その気持ちが伝わって、小さな手は、安心してまた動き...2023.09.12ピアノサポートぴあの練習
本番本番での音づくり(マスターコースの方達のために) さて、今回はホールでの音づくりのお話です。ピアノを弾く方はステージに自分の楽器を持っていけませんから、本番その日その場所で出会った楽器をどう操っていくか…弾いたことのない慣れない楽器をつかうわけですからね、あらためてコレは本当にすごい事です...2023.08.27本番