ピアノサポートお子さんのピアノにどう関わるか たまにSNSなどで、コンクールやレッスンに向けて親御さんがかなり細かな練習サポートをなさってる姿をお見かけますが、親御さんに本当にサポートしていただきたいことは、横についてお子さんの演奏を大人の脳や耳で作り上げてしまうことではなく、近い将来...2025.02.28ピアノサポートぴあの練習レッスン室から
ピアノコンクールサポート子は写し鏡…ピアノ本番での心の中 小さなお子さんの心は、すぐ近くにいる大人の写し鏡です。すぐ近くにいる人がいつも笑顔でピアノと関わっていたら、子供達も自然とピアノへ興味を持ち、練習への抵抗も徐々になくなっていきます。でももし、すぐ隣にいる人がいつもガミガミいらいらしていたら...2025.02.06ピアノコンクールサポートピアノサポート本番
ピアノサポート笑顔でピアノサポートできていますか? 毎日毎日ピアノ練習を促してくださっている世の親御さん達、本当にご苦労様です。そして心から「ありがとうございます」。私の教室でも、日々のレッスンで、生徒の皆さんがお家練習の成果を聴かせてくれる姿は、何にも勝り本当に嬉しく愛おしいです。毎週毎週...2025.02.02ピアノサポートぴあの練習レッスン室から
コンクールコンクール・葛藤・豊かな学びのために 幾つかご質問をいただいたので、あらためてコンクールにエントリーする事について書きたいと思います。 コンクールを決めたその日から、来る日も来る日も練習しなさいと言わなければならない日々。本人が出たい!と言ったのに、ダラダラした練習態度を見ては...2024.12.12コンクールピアノサポートぴあの練習マスターコース日々の想い
ピアノサポートピアノに疲弊していませんか 春にピアノコースに入会された方たち、そろそろ3ヶ月経ちますが皆さんとても頑張っています。私の教室では幼児のお子さんは45分、小学生になり幼児教材が終わっていくタイミングで徐々に60分レッスンに移行させていただくのですが、小さな頃"この子はい...2024.07.11ピアノサポートレッスン室から日々の想い
お知らせ演奏会のお知らせ 今年も明和高校音楽科主催、こどものための「わくわくコンサート」が開催されます。この企画は、明和高校音楽科で学んでいる高校生さんが年に一度、色々な街へ出張してコンサートを開いてくれる催しです。昨年に引き続き教室生の堀田美和ちゃんも(広澤純子先...2024.05.08お知らせピアノサポートマスターコースレッスン室から本番
ピアノサポートピアノ自宅練習”親御さんとやる場合”③ 仕事でばたばしているうちに、レッスン室前のモッコウバラが満開になっていました。この時期モッコウバラのおかげで、あまりお話しする機会のない道ゆくご近所さんとも会話が弾み、何かとご縁を繋いでくれています。そんなゴールデンウィーク……今日は、親御...2024.04.29ピアノサポートぴあの練習日々の想い
バッハピアノ自宅練習”親御さんとやる場合”② 以前のブログから少し間が空いてしまいましたが、今回は「親御さんがお子さんの耳となり脳となってしまっていないか」ということについてのお話です。 例えば、よく宿題に出す項目なのですが「○小節目〜○小節目:凸凹みつけ」という課題を出したとしましょ...2024.04.28バッハピアノサポート日々の想い
ピアノサポートピアノ自宅練習・親御さんとやる場合① お子さんがまだ小さい方や、お子さん自身の希望で親御さんが隣でサポートくださっているご家庭も多いと思います。その場合、親御さんは必ず笑顔で、どんな演奏にも心からの感動を示してあげていただきたいと思います。決して上から教えるような体制ではなく、...2024.04.08ピアノサポートぴあの練習日々の想い
ピアノサポートピアノ自宅練習・1人でやる場合 日頃から、ピアノ練習について沢山のご質問をいただきます。ご家庭での練習スタイルはお子さんの年齢や各ご家庭の親子関係によるところが大きく、決して一括りにはできないと思います。それを前提として皆さんにお願いしたいのは、どの体制だとしても、決して...2024.04.03ピアノサポートぴあの練習日々の想い